こんにちはエスケーカンパニーのサトケンです!!今日は美肌についてお話をしていきましょう!

本当に誰でもできる美肌への近道ってあるの?

あります!しかも誰でもできる美肌への近道なんです!

教えて!教えて!

もちろんです!順を追って話していきますね!
上記にあげた経験は誰でも感じたことのある悩みだと思います。
とくに女性に取って、美容とは永遠のテーマになります。
今日はそんな悩みを解決していきたい思います!
低体温の改善が美肌への近道

やっぱり低体温が原因か…と思った、あなた!
ぜひ、物は試しに最後までお読みになってみてください!
必ず解決方法が見つかるはずです!
まず、低体温になるとなんとなく肌に悪いのはお分かり頂けると思います。そのメカニズムとして、低体温=内臓機能の低下というお話を以前しました。
読まれてない方は→水銀体温計の赤い線の秘密こちらも合わせて読んでみてください!
低体温=内臓機能の低下により基礎代謝が約12%下がると言われています!
基礎代謝が下がるということは老廃物を出しにくい体なので、溜まってしまった老廃物の影響は当然肌に出てしまいます。
更には内臓機能の低下により、便秘を起こしやすくなります。それにより、また老廃物が溜まり肌荒れにつがるという悪循環に陥ってしまいます。
- 肌荒れの原因の1つは低体温が影響している。
- 低体温=内臓機能の低下=基礎代謝低下。
- 老廃物が出にくくなり肌への悪影響。
- 内臓機能低下=便秘により肌への悪影響。

やっぱり低体温かぁ〜…

そうなんです!低体温は色んなところに影響が出てきます!

じゃあ、低体温を改善しないと肌のトラブルは解決できないってこと?

結論的にはそういうことになります。ただ、その改善方法をお伝えしていきます!

方法があるんだね♪

もちろんです!肌トラブルを改善する事が、結果低体温の改善にも繋がります!
ヒートショックプロテインを活用せよ

ヒートショックプロテインという言葉をご存知でしょうか?別名:熱ショックタンパク質とも呼ばれています。
体の細胞に熱ストレスがかかることによって発生されるヒートショックプロテインは、簡単に言うと細胞を元の状態に戻してくれるものです。
そうめんの束のような弱くなった筋肉細胞を、パスタの束のような強い筋肉細胞にしてくれます。
有名な話では、しおれたレタスを50℃のお湯につけるとシャキッとしたレタスに戻るそうです。
これがヒートショックプロテインの効果です。
つまり、意図的にヒートショックプロテインを活性化させて肌細胞を戻してあげれば美肌への近道になります!
- ヒートショックプロテインを活用する。
- ヒートショックプロテインとは、細胞をもとの状態に戻すことができる。

ヒートショックプロテインってすごいんだね!活性化できる方法ってあるの?

ここからはヒートショックプロテインを活性化させる方法を話していきましょう!
ヒートショックプロテインを活性化させる方法

以前、お風呂の入り方のお話をしました!読まれてない方は→間違ったお風呂の入り方で体が冷えるこちらも合わせて読んでみてください!
以前のお話で、41℃以上のお風呂は熱ストレスがかかるから注意が必要です。と、お話をしましたが、実はこのストレスをかけることによって、ヒートショックプロテインを活性化させることができます!
ポイントは入浴時間にあります!
詳しい入浴方法を記載します。
①42℃→10分・41℃→15分・40℃→20分を目安に入浴する。
②お風呂に入り、舌下で体温を測り38℃まで上がるのが理想。
③入浴後は10分〜15分加温をする。
④体温を37℃以上に保つ事でヒートショックプロテインが増えるので、お風呂上がりはしっかりと水分を拭き取り、冬は温かい部屋で、夏は冷房をかけずに最低10分ほど加温をする。
出典:HSPプロジェクト研究所・伊藤要子博士
※心臓などが悪い方や、疾患がある方は長湯やのぼせ、温度などに注意をして入りましょう。
以上がヒートショックプロテインを増やすための方法です!
- 42℃→10分、41℃→15分、40℃→20分を目安に長めにお風呂に入る。
- 体温を約38℃まで上げるのが理想。
- お風呂上りは体温が下がらないように加温をする。

いつもより長めにお風呂に入る感覚なんだね!

そうです!ポイントは毎日やろうとするのではなく、自分のペースでやっていくのが秘訣です!

そっかー!じゃあ、少しづつやってみる!

べるちゃんのペースでやってみてください!慣れてきたら少しづつ、増やしていきましょう!
そして、しっかりとお風呂で体を温める事が低体温の改善にも繋がります!
まとめ

今日は美肌への近道のお話をさせて頂きました!
昨今、ヒートショックプロテインは美容業界や医療業界でも非常に注目をされています。
きっと、みなさんの美肌への近道になる事でしょう!ぜひ、実践してみてください!
何度もお伝えしましたが、まずは自分のペースでやっていきましょう!
何事も『継続は力』ですからね♪
元々、僕も長湯は嫌いでしたが、今は音楽を聴きながら入るようにして、長く入れるようになりました♪
他にもリクエストや聞きたいジャンルなどありましたら、LINEのお問い合わせからお願いします♪

下のコメント欄からコメントをいただけたら大変励みになりますので、コメントいただけたら嬉しく思います♪
by エスケーカンパニー
コメント
[…] 冷え性で困ってる人は【誰でもできる美肌への近道】←こちらも読んでみてください! […]
[…] それ以外にも、腸の働きを良くするためには【間違ったお風呂の入り方で体が冷える】や【美肌になるためにはお風呂に秘密あり!】こちらも参加にしてください。 […]