こんにちはサトケンです!
今日は僕がハマってるものを記事にしてみました。
とにかく…めっちゃ気持ちが良いんです♪

何にハマってるの?
それは…
筋膜リリース
というものです!

筋膜リリース…?
はい!
僕も知人から教えてもらって、実践してみたのですが、お金もかからず、簡単にできて、身体中のコリがほぐせて、とにかく気持ちが良いんです!

え〜っ、ちょっと詳しく教えてよ!
本記事では、巷で流行っている筋膜リリースを実践した感想やおすすめポイントなどを書いています。
本記事を読んでいただいたら、上記の悩み全て解決に導きます。
ぜひ、最後まで読んでください。
そもそも筋膜ってなに?


筋膜って筋肉のことだよね?
はい!そういう認識で大丈夫です。
しかし、もう少し詳しくお伝えすると、筋肉を包みこように覆っているのが筋膜です。
イメージしやすいように…
全身タイツがありますよね?
▼▼▼

こんな感じです笑
こんな感じで、全身の筋肉を覆っているのが筋膜というものになります。
この筋膜は、元々柔軟性があり、柔らかいのが特徴です。
しかし、柔らかいが故に硬くなってしまったり、萎縮や癒着してしまうという特徴もあります。
硬くなったり、萎縮や癒着をしてしまうと痛みやコリに繋がっていきます。
厄介なことに、全身を煽っている筋膜が
どこか一カ所でも癒着や萎縮、硬くなってしまうと、その部分だけではなく他の場所にも症状が出てしまうそうです。
僕も以前、右の肩が上がらなくなった時がありました。
専門医に相談したところ、肩ではなく腰の筋肉が硬くなっていると言われ、腰を入念にほぐしてもらいました。
すると、一切肩には触れていないのに…
ものの10分〜20分くらいで肩が上がるようになりました!
今思えば、筋膜が原因だったのかと思います。
専門医の先生も、腰の筋肉が硬くなると、腰の方に筋肉が引っ張られ肩が上がりにくくなると仰っていました。
まさに筋膜が原因だったということですね!

ということは、筋膜をほぐしてあげればコリや痛みが無くなるってこと?
結論、そういう事になります!
実際に僕は腰をほぐしてもらったら肩が上がるようになり、痛みも無くなりましたからね。

でもそれって、専門医の先生にやってもらったからでしょう?
それは間違いない事実です。
そこで有効なのが『筋膜リリース』です。
硬くなったり、萎縮や癒着した筋膜をほぐしてあげる…これを『筋膜リリース』と言います。
正しく、筋膜リリースをしてあげれば日常の痛みやコリを取ってあげることが出来るんです!
僕自身、今は痛みやコリはありませんが、実践をしてみてこれだったら効果が得られると実感しました!
そして何より手軽にできるんです!
痛みやコリがある時に、整体や接骨院などに行かなくてもお家でできます。
さらには、習慣化する事で痛みやコリの出ない身体を作ることができます。

やり方を教えてよ〜!
筋膜リリースのやり方

やり方の前に筋膜リリースをお伝えします。
上記で述べたように、痛みやコリが出る原因として全身を覆っている筋膜というものが、硬くなったり、萎縮をしたり癒着をして痛みやコリに繋がっていきます。
であれば、その筋膜をほぐしてあげることが大事だと考えます。
この筋膜をほぐしてあげることを
筋膜リリース
と言います。
筋膜を物理的に刺激や圧迫をしてあげることで、筋膜を正常な状態に戻すというものが筋膜リリースです。
ここで有効なのがフォームローラーと呼ばれる物です。
このフォームローラーを使いコリや痛みがある場所をコロコロするだけです。

そんなに簡単なの〜!
はい!それだけです!

有効的な場所は
- ふくらはぎの裏
- ふくらはぎの横
- 太ももの裏
- 太ももの横
- お尻の臀部
- 脇腹
- 背中
ここをただひたすらコロコロするだけです。
力加減はご自身の痛みやコリと相談をしながらやってください。
これがもう、とにかく気持ちが良くて…
一度やると病みつきになってしまいます笑
詳しいやり方は添付しときます。
詳しいやり方はこちら
出典元:Fnugoalさん

なんか聞いてるだけでも気持ち良さそうだし、コリがほぐれそう♪
本当にオススメなので一度試してください!
ここでもう一つポイントがあります。

ポイントって何?
筋膜リリースのもう一個のやり方!

実はフォームローラーではなく、テニスボールを使ってもできます!
テニスボールのメリットは
手軽に手に入るのと、痛みコリに対してピンポイントで筋膜リリースができるというところです。
僕自身、フォームローラーもテニスボールも試しました。
どちらにもメリットがあって
こっちが絶対に良いというのは決めれません💦
本格的に始めたいという方は
フォームローラーを
まずは手軽に始めたいという方は
テニスボールから始めたら良いと思います。
一応、僕が使っているのを添付しときますね!
▼フォームローラー▼
▼テニスボール▼

ちなみに、やるタイミングってあるの?
それも大事ですね!
筋膜リリースをやるタイミングは?

ここでは、あくまで僕の見解ですが
筋膜リリースをやるタイミングはお風呂上がり…もしくは運動の後が良いかなと思います。
理由としては…
要は硬くなった筋膜をほぐしたいわけです。
それであるならば、少しでも筋膜が柔らかい時にやったほうが効果的だと感じます。
それを考えると、お風呂上がりの体が温まってる時とか、運動後の筋肉がほぐれている時が良いのではないかと考えます。
まあ、お風呂上がりのストレッチで取り入れるのがオススメですね!
効果的なお風呂の入り方はこちらを参考にしてください。
【間違ったお風呂の入り方で体が冷える】
冷えや、低体温がある人はこちらも参考にしてください。
【話題の美肌効果】

お風呂上がりかぁ〜、早速やってみよう!
まとめ

最後に
僕の始めたきっかけは、友人からの勧めでしてた。
最初は半信半疑…物は試しくらいの軽い気持ちで始めたのですが、何度もお伝えしますが…とにかく気持ちが良いんです!
何と言えば良いんでしょう…
病みつきになってしまう、あの気持ち良さ…笑
先ほどもお伝えしましたが、僕自身コリも痛みもありません。
しかし、ふくらはぎをやって寝た後の朝は、めちゃくちゃ足が軽いんです♪
▼こんな感じです笑▼

僕でも効果が実感できるって事は、コリや痛みがある人は効果的面なのではないかと思います!
ぜひ、お試しください!
実践されたら、感想をいただけると嬉しいです♪
↓のコメントでもOK
LINEでもOKです!

あとは、みなさんが実践されてるストレッチや運動、私独自の健康法みたいなのがあったら教えて下さい♪
僕も実践して、ブログに書いていきたいと思います!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんな記事が読みたい!
こんな話が聞きたい!
みたいなのがあったら、どんどんリクエストして下さいね♪
それではまた〜
by エスケーカンパニー
コメント