こんにちはサトケンです!
今年は例年より早い梅雨入りとなりました。
梅雨はジメジメして気持ちが悪くて本当に嫌いです💦

私も嫌い〜💦洗濯物は臭くなるし、体は重だるいし!本当に最悪💦
ん〜…洗濯物は柔軟剤とかで対処してください笑
しかし、体が重だるくなったり、不調になったりするのは改善できますよ!

体の重だるいのが無くなるだけで本当幸せ!
対処方法があるなら教えて!
対処方法はあるので安心してください。
そんな方にお勧めの記事です!
ぜひ最後まで読んでくださいね!
まずは梅雨時期の体に起こってる変化について知ってもらいましょう。
梅雨時期の体は、体内にも湿気が多い状態!?

人間の体にとって、大事な水分ですが、この水分が多くなる事が逆に体に不調を与えてしまいます。
この水分過多と梅雨時期に不調になるのが大きく関係をしています。

ってことは、梅雨時期は飲む水分の量を減らせば良いという事?
そう一筋縄ではいかないんです。
梅雨時期になると湿気が多くなり、その湿気が体内へと入ってきてしまうのです。
この状態を東洋医学では『湿邪(しつじゃ)』と言います。
この状態が、頭痛・むくみ・めまいなど様々な不調を引き起こすと言われています。
さらには、湿気が多くなってしまった状態は『胃腸を弱らせる』とも言われています。
そもそも、人間の体は『湿気に弱く、乾燥に強い』と言われています。
だから、乾燥する秋は…食欲の秋と言われていたり、天気病みと言って天気が悪くなると不調が現れるのも、湿気が原因になってるからです。
- 梅雨時期は体内も湿気が多い状態となり、東洋医学では湿邪と言われている。
- この湿邪の状態が不調を引き起こす。
- 人の体は湿気に弱く、乾燥に強い。

なるほどね〜!台風の前に頭が痛くなったりするのもそれが原因?
そうですね!湿度が上がってくるのが原因です。
湿度が高い状態は他にも色んな不調を引き起こしやすいです。

他にもあるの〜💦
多湿状態がもたらす体の不調

体に湿気が多い状態になると、体には余分な水分が貯まってしまいます。
この状態になると『冷え』の原因にも繋がってしまうんです。
さらに、冷えることから代謝不足を引き起こし、血液循環が悪くなる→さらに冷えが悪化、というような悪循環を生み出してしまいます。
このことにより、頭痛や肩こり、むくみやだるさ、女性であれば、生理痛や生理不順など様々な不調に繋がってしまいます。
そして、多湿な状態は自律神経の乱れを生じると言われていて、寝付きが悪い、睡眠が浅い、夜中に目が覚めるなど睡眠にも大きく影響してしまいます。
良質な睡眠が取れない事が、翌日の体調にも繋がる…と言ったように、梅雨時期の多湿は体にとって非常に辛い時期になります。
- 多湿が冷えに繋がる。
- 冷え→代謝不足→血液循環悪化→冷え。と言った悪循環になってしまう。
- 多湿は自律神経にも影響があり、睡眠の質が悪くなりやすい。

そっか〜、だから梅雨の時期って体調が悪くなりやすいんだね!
そうなんです!梅雨時期は体に対する負担が大きいですからね💦

なにか改善する方法はあるの?
もちろんです!
梅雨時期の対処方法とは

前項でもお伝えしてきたように、梅雨時期の体の不調は『湿邪』といって、体に湿気が溜まって引き起こす物です。
ですから、体内にも溜まった湿気を出してあげる事、冷えを改善してあげる事、これらを意識してあげれば、梅雨時期の不調を大きく改善してあげる事ができます。
例えば
カリウムを取る事で、体の余分な水分を排出してあげる事ができます。
カリウムは野菜などに多く含まれていますが、生野菜などは体を冷やしてしまうので茹でたほうが良いです。
しかし、カリウムは茹でてしまうと溶け出してしまうため注意が必要です。
スープとかが効率が良いですね!
以前にもお伝えしたように、お風呂の入り方一つでも全然違います。
【間違ったお風呂の入り方で体が冷える】こちらを参考にしてください!
- 体に溜まった余分な水分を排出してあげる。
- カリウム摂取を意識する。
- お風呂の入り方に気をつける。
- 陽性食品と陰性食品を見極める。

ポイントは余分な水分を出してあげて、体を温める事なんだね!
まさにその通りです。

もっと具体的に知りたいな!
では、梅雨時期に適した食材を見てましょう!
梅雨時期に適した食品とは
ポイントは余分な水分を排出して、体を温めてあげる食材がポイントになります。
▼▼▼

出典元:ウェザーニュースさん
あとは、先日お伝えしたアーモンドなんかも良いですね!
【食べるダイエット方法】こちらも参考にしてください!

なるほどね〜♪その季節に合った食べ物がちゃんとあるんだね!
春夏秋冬、その季節を乗り越えるための食材が日本にはあるんです!
季節にあった食材を取る事で、四季を乗り越えられるように出来てるんですよ!
だから、日本は本当に素晴らしい国なんです!
ぜひ、四季に合った食材を意識してみてください♪
まとめ

全国的に梅雨に入ってきます。
備えあれば憂いなしです♪
今のうちから準備をしておけば、嫌な梅雨もきっと乗り越えられるはずです!
少しでも、皆さんの参考になればと思います!
そして、皆さんの
『私の梅雨の乗り越え方』などあれば、教えて頂ければ嬉しく思いますので、下のコメント欄からメッセージを下さい!
LINEのお友達追加をしていただくと【基礎体温表・体を冷やす食品、温める食品・冷え性、低体温チェック表】などのプレゼントもあります♪
お友達追加は▼▼▼こちらから♪

これからも、健康な体作り・免疫力アップの秘訣などを、いっぱい配信していきますので楽しみにしててくださいね♪
他にも聞きたい話やリクエストなどがあれば、LINEのお問い合わせから、ご連絡ください!
by エスケーカンパニー
コメント